いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
前回はMCMセンターおおいた~第1弾~として職場環境についてご紹介いたしましたが、今回はさらにその環境に「働きごこち」が加わる取り組みについてご紹介します!是非第2弾も働く際の参考にしてみてください!
独自の取り組み!「働きごこちラボ」とは?
働くメンバーが主体となり、知恵を出し合うことで、‘’働きごこち‘’を向上させる様々な取り組みを行っています!‘’働きごこち‘’と一言で表しても、人によって価値観や捉え方は異なりますよね。だからこそ、ラボのメンバーは役職・男女・年齢を問わず選任されています!
ラボ内ではイベント・褒める文化・環境とそれぞれ担当がわかれています!担当ごとにどんな取り組みを行っているのかご紹介していきます♪
イベントは社員が社内も地域も盛り上げる!
ずばり会社でのイベントといえばみなさんはどんなものを連想しますか?おそらく懇親会や忘年会など節目で行うもののイメージが強いかと思います!ですが、ラボのイベント担当は社内イベントはもちろん、地域活性化となる企画も行っています!例えば、去年の夏ごろだと「大分七夕まつり」の際には、お祭り期間に合わせて浴衣で出勤したり、「チキリン踊り」ではみんなでお揃いのTシャツを着て参加されたそうです!
これも地域のセンターだからこそできる地元密着イベントですね!

イベントについてはラボのFacebookで写真もたくさん載せています♪
⇒はたらきごこちラボFacebook
大分だけの社員特典「働きごこちパス」
働く中で、社員特典があると少し得した気分になりませんか?環境担当は福利厚生以外に社員がもっと喜んでくれるそんな社員特典を充実させるべく活動しています。

そんな環境担当が作り上げた「働きごこちパス」は、大分で働く社員へ発行され、協賛店へ提示すると割引などの特典を受けることができるんです!これは大分のセンターだけの特典です!
社員からの「あったらいいな」を吸収した結果、近くの商店街の店舗へ協力を依頼し、日々協賛店を増やしているとのことです!協賛店は様々で、お仕事の合間に利用できる特典が盛沢山です!
褒めて褒められ、やる気アップ
ラボメンバー最後に褒める文化担当のご紹介です!褒める文化ではおおいたセンターが1周年を迎えた記念イベントの際にMVPを表彰します!担当がありがとうカードを配り、ひとりひとりに感謝を宛てたメッセージを書いてもらいます。回収したカードでより多く名前がでてきた人を表彰します。その際は皆勤賞や神対応賞など、様々な賞が贈られます!

また、おおいたセンターでは毎月お誕生日の方におめでとうカードをプレゼントしたり、働きだして1年を迎えた記念カードを配っているとのことです。褒められたり、褒めたり、感謝したり、されることで社員同士のモチベーションアップにもつながりますね。
社員はもちろん社員から家族へ
実は「働きごこちラボ」とはまた別に、社内コミュニケーションがアップする取り組みが行われています!それが、社内報「月刊ゆぽっぽTIMES」です!こちらの社内報はインタビュー記事や、おすすめのランチスポットなど、おおいたセンターで働く際でのお役立ち情報がたくさん記載されています。

仕事をしていると一番身近な家族が「どんな職場で働いてるの?」「新しい職場どう?」など気に掛けられることもあると思います。そんなときはこちらの社内報をご家族に見せてあげてください。この月刊ゆぽっぽTIMESは編集者が、働いてるスタッフにはもちろん、そのご家族にも見てほしい!といった気持ちを込めて発行しています!
はたらきごこち体感してみませんか?
いかがでしたでしょうか?地方ならではの上司との距離の近さや地域との密着性、何より社員同士の交流の深さを感じていただけたのではないかと思います。
大分で地元就職されたい方や、お仕事してみたい方は、ぜひ一緒にお仕事しつつ大分を盛り上げませんか?楽しい仲間たちがお待ちしてます!