いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
今回は、2016年11月にオープンした飯田橋デザインスタジオをご紹介します!
飯田橋デザインスタジオとは?
飯田橋デザインスタジオは2016年11月に新設されたオフィス。3階と4階がトランスコスモスのフロアとなっていて、こちらでは主にWeb関連の業務を行っています。立地が良いのもポイントで、なんとJRを含めた7路線から通えるため通勤にも非常に便利です!

ビルの3階に到着すると、ワークスペースの隣には清潔感と開放感のあるカフェテリアスペースが広がりアットホームな雰囲気。居心地の良い空間だからこそ通勤も休憩時間も楽しみになりそうですね。

窓からは都心とは思えない豊かな緑を眺められるオフィス
オフィスの隣には小石川後楽園があり、窓からは園内の樹木がこんなによく見えるのです。PC作業で目が疲れた時もこの景色を見れば回復できそう。
また、メンバーの中には小石川後楽園の年間パスポートを持っている人も多いのだとか。晴れた日に外でお弁当を食べるのも良さそうですね。
都心でここまで自然に囲まれた環境はなかなか少ないのではないでしょうか。

休憩スペース兼、打合せスペースはおしゃれなお座敷スタイル
奥に行ってみると休憩スペース兼、打合せスペースがありました。また、Webディレクションやマネジメントのセミナーを定期的に開催しているとのことで、働きながらスキルアップできる理想的な環境と言えそうです。
こちらでは業務知識に必要な本の貸し出しも行っています。書店や図書館にわざわざ足を運ばなくても、会社で本が借りられるのは助かりますね。

飯田橋デザインスタジオで勤務中のスタッフの声:勤務しているメンバーの年齢層は20代からと若い世代の方も多いですが、幅広い世代で和気あいあいとやっています。
たしかに、これだけの設備が揃っていることもあり、コミュニケーションが生まれやすい雰囲気・環境作りができている印象でした。新人さんが入ってもすぐに打ち解けられるのではないでしょうか。わからないことはすぐに先輩が教えてくれますよ。

アイスコーヒーが40円で飲めるカフェテリア
カフェテリアスペースではコーヒーやティーバッグの紅茶などが10円~50円で販売されています。こちらはアイスコーヒーが40円!節約にもなりますね。
なお、某コンビニエンスストアの商品が置いてある自動販売機もあり、なんとパスタまで販売していました。パンやお菓子などすべてがオフィス内で揃うので、会社から出なくなっちゃう!という声もありました。
お昼時にはお弁当の移動販売も来るそうです。これならランチの心配はなさそうですね。雨など天気が悪い日も安心なのではないでしょうか。

こんなにおしゃれなカウンターキッチン風のスペースまであります。
飲み物の代金を入れるのはこのピンクのキャラクター貯金箱へ。このように、ところどころ和むような小物が置かれています。
職場は毎日長い時間を過ごす場所。少しでも良い環境で過ごしたいものですよね。

帰り道のツツジ。今年は暖かい日が多いせいか開花が早かったですね。

今回は飯田橋デザインスタジオのレポートをお届けしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
飯田橋デザインスタジオへのアクセスはこちら

→公式Facebookはじめました!「Work it!ブログ」もココからチェック
→「Work it!」募集中の飯田橋デザインスタジオのお仕事はこちら!
※各求人には掲載期間がございますので、タイミングによっては掲載終了や内容の変更が行われている場合もございます。