いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
デスクワーク未経験から事務職に就きたい場合、お仕事に関連した資格を取得しておくのがおすすめです。履歴書の資格欄に書くことができますし、何よりも面接でのアピールポイントとなります。今回、事務未経験の方に取得をおすすめする資格3つをご紹介します。
1、マイクロソフトオフィス スペシャリスト(MOS)
試験科目はWord、Excel、PowerPoint、Access、Outlookとありますが、事務職でよく使うのはExcelです。スペシャリストレベル(一般)とエキスパートレベル(上級)があります。まずはExcelスペシャリストの取得を目指すのが良いでしょう。
2、秘書検定
社会人として必要なビジネスマナーを学ぶことができます。秘書検定という名称ですが、正しい敬語の使い方や伝言メモの書き方など、内容は事務未経験者の方にとって知っておくべき必須事項が盛り込まれています。1級~3級があり、1級・準1級は筆記試験に合格すると二次試験(面接試験)が行われます。
3、簿記
経理を目指す方はもちろん、そうではない場合でも取得しておくと役立つ資格です。会社のお金に関する基礎知識を学ぶため、経営に関わる数字が読めるようになります。1級~3級があります。
独学だとなかなか続かないという場合はスクールに通うのもおすすめ。
未経験のお仕事の面接では、何をアピールすればいいか迷うこともあるかと思います。そんなとき、資格を取得した理由を上手に面接官に伝えることができれば、他の面接者と差をつけることができます。
Work it!で募集している事務のお仕事は、入社後の研修体制が整っているため未経験の方でも挑戦しやすくなっています。下記のリンクからお仕事を探すことができます!
→事務のお仕事はこちらから!
※各求人には掲載期間がございますので、タイミングによっては掲載終了や内容の変更が行われている場合もございます。
ここまでお読みくださりありがとうございました!
引き続き、Work it!をよろしくお願いいたします。