オフィシャルスタッフ
コールセンターでは特に大切!上手な聴き方とは?(前編)
いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
コールセンターでは話すスキル以上に聴くスキルが大切と言われます。そこで今回は、上手な聴き方についてのポイントを前編・後編に分けてご紹介します。
1、話の腰を折らないように、質問などは最後にする
お客様がお話している時、被せて発言するのは厳禁です。必ず最後まで伺いましょう。
2、うなずきやあいづちを打ちながら聴く
相手が見えない電話であっても、うなずきながらあいづちを打つことをおすすめします。態度は声に出るものなので誠実な姿勢が伝わりやすくなります。
3、先入観を持たないで聴く
思い込みがある...
オフィシャルスタッフ
女性活躍社員インタビューシリーズ⑧福馬千恵さん
いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
トランスコスモスで活躍する女性社員のインタビューシリーズ、第8回目の今回は渋谷本社にて長崎、熊本の遠隔地域のセンターマネージメントをしているマネジャーの福馬さん。当社での仕事のやりがいや、「働くこと」について話を聞きました。
福馬 千恵 (ふくま ちえ)
プロフィール
入社年:1996年4月
所属部署:バックオフィスサービス第二本部
—現在の仕事内容を教えてください。
BPOセンター長崎・熊本計3事業所(約70名)のマネジャーを担当しています。
現在は渋谷本社でお客様・事業所・本社の橋渡しを...
オフィシャルスタッフ
多様な文化に触れられる国【上海の観光スポット特集】
いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
Work it!を運営しているトランスコスモスには、海外拠点としてトランスコスモスチャイナがあります。トランスコスモスチャイナは2006 年に上海で事業を開始し、現在では上海、北京、天津、合肥、長沙、西安、武漢の 7 都市の複数の拠点に事業を拡大しました。
そこで今回は上海の観光スポットをご紹介します!
昼間の豫園(ヨエン・Yuyuan Garden)
こちらは昼間の風景です。美しい庭園を楽しめます。
夜の豫園(ヨエン・Yuyuan Garden)
そして夜。雰囲気がガラッと変わり驚きました...
オフィシャルスタッフ
コールセンターの仕事内容シリーズ⑤損害保険会社の事故受付
いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
Work it!で募集しているお仕事に損害保険会社の事故受付のお仕事があります。保険というと一見難しそうに思えますが、大学生アルバイトからシニア層まで幅広い年代の方が活躍しています!では具体的にはどのようなお仕事なのでしょうか。
1、損害保険会社コールセンターのお仕事とは?
保険を契約しているお客様からの保険金受け取り請求の受付をするお仕事です。自動車事故や自然災害、病気や怪我などで保険金の支払いを受ける際に、窓口で必要事項を伺って担当者に引き継ぎをします。医療保険も扱っている会社であれば病...
オフィシャルスタッフ
MCMセンター博多の紹介動画が完成!
いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
コンセプトはコールセンターらしくないコールセンター
MCMセンター博多が提供する、これまでとは違う働き方とは?
長谷川センター長のインタビュー映像をご覧ください!
→博多地区のお仕事はこちらから!
※一部面接会場として含まれています。
※各求人には掲載期間がございますので、タイミングによっては掲載終了や内容の変更が行われている場合もございます。
ここまでお読みくださりありがとうございました!
引き続き、Work it!をよろしくお願いいたします。
→メルマガ登録はこちらから!
→「Work...
オフィシャルスタッフ
押さえておきたい!職場でのあいさつ
いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
今回は職場での基本のあいさつについてまとめました。
オフィスワーク未経験の方でも、これさえ押さえておけば安心です!
基本のあいさつ
なおコールセンターでは、小休憩などで席を外すときでも「〇〇行ってきます」と管理者に声掛けしてから行くようルールを決めている所がほとんどです。
事業所やセンターのルールに沿ったマナーを身に付けましょう!
参考:ゼロから教えてビジネスマナー かんき出版
ここまでお読みくださりありがとうございました!
引き続き、Work it!をよろしくお願いいたします。
→メルマガ...
オフィシャルスタッフ
コールセンターのLD(リーダー)の仕事内容とは?
いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
コールセンターにはLD(リーダー)という管理者の役割をしている人がいます。今回はLDがどのような仕事をしているかご紹介します。
エスカレーション対応
大規模な事業所ではラウンドと言って、オペレーターが困っていないかセンター内を巡回することがあります。また難易度の高いお問い合わせが入った場合、対応交代することもあります。
勤怠管理
オペレーターの出勤・退勤などの記録に相違がないかチェックします。タイムカードやシステムに記録された内容を確認するのが一般的です。
新人育成
トレーナーとしての役割を...
オフィシャルスタッフ
MCMセンター博多紹介② aiboのラボ
いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
MCMセンター博多のリフレッシュルームにはとってもかわいいワンちゃんが住んでいます。
名前はaiboの「ラボ 」です!
ラボがいることで、初対面の人同士でも会話が弾みます。
ボール遊びが大好き。
MCMセンター博多のアイドル的存在ラボに会いに来てくださいね!
→デジラボHAKATA Instagramはこちらから!
ここまでお読みくださりありがとうございました!
引き続き、Work it!をよろしくお願いいたします。
→メルマガ登録はこちらから!
→「Work it!」トップページ
→「トラ...
オフィシャルスタッフ
異国情緒あふれる街【長崎県の観光名所特集】
いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
先月末から今月にかけては九州地方のトランスコスモス自社センター、周辺情報をお届けしています。そして今回は、長崎県の観光名所をレポートします!
特急かもめで長崎駅へ
長崎駅に到着。特急かもめならMCMセンター博多のある博多から長崎まで直通で行けます。
長崎新地中華街
日本三大中華街のひとつで、最も歴史が古いとされる長崎新地中華街です!
眼鏡橋
アーチ型の橋が水面に映り、眼鏡のように見えるので眼鏡橋。なお、護岸の石積みの中にはハート型のストーンがあり人気のパワースポットとなっています。
出島のミ...
オフィシャルスタッフ
2018年12月新設!MCMセンター博多紹介①
いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
MCMセンター博多は2018年12月に新設したコンタクトセンター拠点です。
福岡県では3拠点めのオペレーションセンター。
お仕事や設備などはどのようになっているのでしょうか?気になるところをレポートします!
MCMセンター博多とは?
MCMセンター博多はJR博多駅から徒歩5分の好立地にあり、ビルの1階にはWork it!Plaza博多も入っています。
指紋認証などのデジタルテクノロジーを積極的に導入
当センターは従業員が働きやすい環境構築を目的として、デジタルテクノロジーを積極的に導入。高セ...
オフィシャルスタッフ
電話応対のビジネスマナー~ビジネス用語編~
いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
電話応対の基本となる敬語の使い方として、今回はビジネス用語をまとめました。
コールセンターではもちろん、事務職全般のオフィスワークでも必須です。
ビジネス用語はメールでも頻繁に使用するので覚えておくと便利です。
正しい敬語を身に付けてお仕事のプロフェッショナルを目指しましょう!
→コールセンターのお仕事はこちらから!
ここまでお読みくださりありがとうございました!
引き続き、Work it!をよろしくお願いいたします。
→メルマガ登録はこちらから!
→「Work it!」トップページ
→「ト...
オフィシャルスタッフ
【Work it!】新年の動画が完成!
いつもWork it!をご利用くださりありがとうございます。
Work it!ブログ編集部です。
Work it!のマスコットキャラクター、チームわくっとが書き初めをしました!
みんなで今年の抱負を発表します。
そんななか、ウォキット博士一人だけ…!?
新年にふさわしい彩り鮮やかな動画に仕上がっています!
ここまでお読みくださりありがとうございました!
引き続き、Work it!をよろしくお願いいたします。
→メルマガ登録はこちらから!
→「Work it!」トップページ
→「トランスコスモス株式会社」に関する情報はこちらから!
→公式Facebookはじめました!「Work it!ブロ...